年賀状をShadeで作ってたら落ちるのは仕様ですね

新HDDを買ったのでパーティションをいじってました。
現在利用中のメインHDD(OSが入ってるやつ)は160GBですが、先頭から順に
64MB(FAT?)+約130GB(NTFS)+約30GB(FAT)
となってました。で、後ろの領域はいらないので、全データをコピーして、パーティションを削除しました。
先頭にある64MBは出荷時からある、バックアップ用の領域のようですが、
用途は不明です。(たぶんBIOSかなんかが使うんだと思うけど)
その後、QTPartedでNTFSの第二パーティションの容量を拡張しました。
だが、しかし、QTPartedには不具合があったらしく、NTFSのパーティションの容量を拡張したら、不具合が起きた。
拡張したはずの領域が使えないのです。
これだけなら、HDDの容量が減っただけなのですが、たかが30GBのために
Disk Probe(dskprobe.exe)を使ってPBSのTotalSectorsを変更したのですが、
そしたら、Windowsが起動しねええええええええええ
とりあえず、HDDを抜いて、別なマシンにとりつけたら、「フォーマットしてください」って
フォーマットはしたくないので、DiskProbeでPBSを開くと
RelativeSectorとTotalSectorsの和がVolume InformationのTotalSectorを超えてるwwww
はい、どう見ても入力ミスですごめんなさい。
という訳で、正しい値を入力したのですが
やっぱり認識しねええええええええ
仕方が、ないのでTotalSectorの値を元に戻そうと思ったのですが

覚えてない

紙にメモってない

メモはHDDの中に画像として保存してある(読み込めなくなったHDDの中に)

というわけで、とりあえず、第3パーティションの先頭セクタを探そうと思ったのですが、
FATだったか、FAT16だったかFAT32だったかが、思い出せないwwww
まぁ、容量的にFAT32だったんだろうけど
とりあえずSearch Sectorsでそれを検索したかったのですが、先頭セクタの内容が分からない。
とりあえず、ググっているとEB 4A 90ってことは分かったけど、SearchSectorsではASCIIコードで書く必要があるとかwww
いろいろと、調べているうちに、NTFSのPBSにはバックアップがあることがわかったので、それを探すことに方針を変更
NTFSのPBSの先頭はEB 52 90 4E 54 46 53……となっているらしい
「4E 54 46 53」はasciiコードでそのまま「NTFS」を意味しているらしいので
Offset in hexに3をいれてNTFSを検索
すると、見事にヒット!!!!!
キターーーーーーーーーー!!!
あとは、その中にあったTotalSectorsの値を第二パーティションのPBSに書き込んでやったら見事に解決
というわけでした
とりあえず、、現在HDDの容量が変なことになっています。
MBR上では約160GB(149Gib)なのにPBS上では約130GB(121GiB)という謎の現象が起きています
写真のとおりです

5281232e.jpega5c1ec28.jpeg

ここに、MBRに書いてあった、正しい値をPBSに書き込むとパーティションを認識しなくなります
なんか、面倒になってきたので、新しいHDDを買ってそれに移そうかと思う

まぁ、、今回の件で、HDDのパーティションの構造について理解できたのでよしとしようww

 12日ぐらい前からの話 



OーOンセキュリティ2009にはまった話は誕生日のこと 

とりあえず、面白かったけど、ネタでしかない 

ウェルザ√ではなんか哲学的だった 

性的興奮とは何か?という 

まぁ下ネタでしかないけどww 



『スズノネセブン体験版』は、DLして瞬間にビビッた 



CS2使ってるwww 



とりあえず、即効でコミュに情報流した 

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30646930&comm_id=3298337 

その後、調べてみると、某サイトで「画像が見れない」とか書いてあったので確認 

.intが暗号化されてるwww 

「ツナガル★バングル」では暗号化されてなかったはずだったのですが、 

CS2_OPENは暗号化されていたようです。(その時まで知らなかったww) 

とりあえず、「ツナバン❤らぶみくす」の体験版で確認しようと思ったら 

そもそもなかったwwwww 

いや、もしかしたら、TECH GIANの中にあるかもしれないけど(探すのめんどくさいw 

発売時期的にはOPENより後ですが、開発時期を考慮すると暗号化なしなのだろうか? 



ミンナノウタはなんか、プログラマがんばってな感じがした 

デフォルトフォントが何だったか思い出せないww 

あと、スティッキーフォーカス設定入れてww作業用BGMにしたいからww 

(まぁVirturlPC使うっていう裏ワザがあるけどwww 

内容は、まぁ普通に面白かった 

主人公の行動が予想外すぎるww 

あれ、マジでまゆみんが考えたのかよwww 

とりあえず、最初に響√をやったら最後の曲がキャララで聞いた曲だったので嬉しかった 

てか、作曲不知火つばささんだったんだww 

WES楽曲はメロを入れ替えると不自然になりがちなのがちょっととか思っいましたね 

基本的にCメロは最後じゃないとすっきりしない曲になりがちなので、B⇒A⇒Cが有効ではない曲では残念な結果になりましたねw 

あと、綾音√は衛生面で不安になったwww 



その後、年末の発売ラッシュ 

とりあえず、D.C.II.P.Cを始めた 

真・恋姫†無双は後回し 

てか、曲芸はいつになったらプログラムを改善するのだろうか 

あそこのエンジンは異常に軽いが、その分使いづらい 

クイックセーブができてクイックロードができないとか辛い 

オートモードの設定も面倒だし、非アクティブ時にオートモードが止まるのもやめてほしい 

あと、なんでiTunesをアクティブにするとBGMが止まるんだろうwww 

それと、一番困るのが 



セーブデータのページ数 



なんで、14キャラも攻略するのにページ数かわんねぇんだよ!! 

48枠って少なすぎるだろう!! 

1キャラ3枠しか使えないとか鬼畜すぎるぞwwww 

はっきりいってこれのせいでDCPCはやる気を失ったのに 

それとも、私が使いすぎなのだろうか? 

このくらいのボリュームだと1キャラ10枠ぐらい普通に使うんだけど、 

ういんどみるみたいに制限がないと1キャラで20とか平気で使うんだが・・・ 

あとは、CVの録り直しが気になったかな 

あの、新人ぽさがよかったのに・・・・・・まるでアニメ版・・・・・・ 



それから、コミケは悲しいぞ 

もしも、行ったら無職になってしまうとかwww 

コミケに行けなかった分、金が余ったwww 

お金だけあっても悲しいだけなので、HDDを買ってしまったぞww 

1TBを買ったので、ギャルゲ専用パーティションが200GB(実質172GiB)⇒320GB(298GiB)に 

てか、近々320GBのHDDを中身消さずに友人にオークションしようと思うwww 



そういえば、新幹線が大変なことになってるようですね 

もし、聖地にいたらボク帰れないよ~

ゆっくりしていってね!

なんか、ここの更新を全然してないですね

いつも、mixiの方ばかり更新しているような気がします(実際そうなんだけど)

それだとあんまりな感じなので気が向いたらmixiからのコピペをしたいと思います